ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「ものすごくうるさくて,ありえないほど近い」の感想,あらすじ

ものすごくうるさくて,ありえないほど近い

2011年公開のアメリカ映画。日本では2012年公開。

© 2011 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

9.11の事件で父親を亡くした子供が,父親のクローゼットで見つけた鍵の鍵穴を探しながら成長していく話。

あらすじ

アスペルガー症候群の疑いありと診断された11歳の少年オスカー・シェルは,父親のトーマスと一緒によく「調査探検」という遊びをしていた。

 

1番最近の調査探検のテーマはニューヨークにあったと言われている「第6区」を探すこと。トーマスはこの調査探検を通じて,オスカーが楽しみながら,人と話すことに慣れるように仕向けていた。多くのことに対して怖がって挑戦しようとしないオスカーのことをトーマスは心配していたのだ。しかし,その調査探検は急に中断した。トーマスが9.11事件の時に亡くなったからだ。

トーマスが亡くなってから1年,オスカーは父親を感じられなくなっていっていると思い,トーマスのクローゼットを調べた。あの日からそのままにしていたクローゼットを調べていると,青い花瓶を割ってしまった。彼は花瓶の中に封筒に入った鍵が入っていたことに気付き,それがトーマスが自分に残した調査探検のヒントだと考えた。そして,オスカーはその鍵に会う鍵穴を探し始めたのだ。トーマスはきっと見つけてほしいと思っており,鍵穴を探すことでトーマスがいなくても恋しくなくなると考えたからだ。

 

封筒には「ブラック」の文字が書かれていたため,オスカーはニューヨーク中の名前にブラックが入る人を訪ねる計画を立てた。トーマスが亡くなった日以来,オスカーには見るとパニックを起こしそうになる苦手なものが増えた。うるさいもの,閉じ込められるもの,翼がある物など,あの日を連想させるものは全部だ。なので公共の乗り物には乗らず,歩いてブラックと名がつく人を訪ねることにした。

 

しかしブラックさんを何人訪ねても,トーマスのことを知っている人はおらず,鍵穴への手がかりも見つからなかった。しかし,みんな父親を亡くしたオスカーを慰め元気づけるために多くの時間を使い,とても親切にしてくれた。

 

オスカーの母親のリンダは,毎日どこかに行っているオスカーを心配して彼と話そうとするが,トーマスに近づけなくて焦っていたオスカーはリンダに酷いことを言ってしまってけんかになってしまった。「あのビルにいたのがママなら良かった」とまで言ってしまう。

 

そんな時オスカーはおばあちゃんの家に間借りしていた,言葉が話せない男と出会う。彼にこれまでのことを説明すると,「よかったら一緒に探す?」と書かれた紙を見せたので,次の土曜日から一緒に鍵穴を探すことになった。

 

その間借り人はかなりの年でオスカーのように歩いて行動はできないため,電車で移動したいと伝えた。公共の乗り物を怖がるオスカーは反対したが,「恐怖に立ち向かうことも必要だ」とオスカーに挑戦するきっかけを与えて,オスカーは公共の乗り物への恐怖心を克服することができた。

その間借り人は仕草や考え方がトーマスに少し似ていたため,オスカーはトーマスが死んでから初めて話し相手ができたような気がした。

その後は土日ごとに鍵穴を探すために間借り人と一緒に,ブラックと名がつく人を訪ね続けたが,手掛かりは見つからなかった。

 

オスカーはある日リンダにも聞かせていなかった,トーマスが死んだ日の留守番電話のメッセージをトーマスに似ている間借り人に聞かせた。苦しそうなトーマスの声と,それを流して悲しそうな顔をしているオスカーを見て,間借り人は「もういい」と伝えてメッセージを再生するのをやめさせ,さらに「探すのももうやめなさい」と伝えた。

 

間借り人が言ったことを気にして,いまだに手がかりが見つからない鍵穴探しを,続けるべきかどうか考えるオスカーであったが…。

 

 

感想(ネタバレあり)

ストーリーについて

親子愛が伝わるいい話でした。

特にお母さんが途中からオスカーがやっていたことを調べて知っていて,オスカーが訪問済みの人には電話して,これから会う人には全員先に会いに行っていた,というのは驚きました。

お母さんがこれからオスカーが会う人に挨拶に行ったとき,「オスカーが喜ぶと思うので,フォークリフトに乗せてあげてもらえませんか」って頼んでいた時は,感動しました。トーマスが調査探検でやっていたのと同じく,オスカーに楽しんでもらいたいんだなって思うと心が温かくなります。

 

でも,そんなに心配するほど愛している息子に,「あのビルにいたのがママならよかった。」なんて言われた時の気持ちを考えたら,本当にショックだっただろうなと思って胸が痛くなりました。

結局鍵はトーマスとは関係なくて,途中はがっかりしましたけど,鍵穴を探すために出会った人についてお母さんと話すことで,お母さんとオスカーの距離が縮まったと思うと,鍵穴を探し続けたことは大きな意味があったんだなと思います。

 

それから間借り人の存在も良かったです。何も言わないし,自分がおじいちゃんだということも伝えないけれど,怖がることに勇気をもって挑戦させたり,父親みたいなことをやっている姿はかっこよかったです。状況でおじいちゃんって分かるよねって思いますけどね。おばあちゃんの家に住んでますし。

 

親しい人が亡くなるのはとてもつらいことですけれど,オスカーが出会った人たちのようにみんな悲しいことを経験していても,何とか生きているんですよね。死んでしまった人や無くなったものは帰ってこないから,そうするしかないんです。むしろ亡くなった人が見ても悲しまないように,これから精一杯生きようと思える映画でした。

 

この映画は1つの例ですけど,実際の9.11事件ではもっと多くの悲しみが生まれたかと思うと,辛いです。事件だけではなく,事故や災害などはいつ自分の周りや自分自身に降りかかってもおかしくないので,いつそんなことが起きてもいいように,後悔しない生活をしたいと思います。

トム・ハンクスについて

私はトム・ハンクスさんが結構好きで,何作か観ているんですけど今回も良かったです。子供を楽しませながら成長させようと知恵を絞っているいいお父さんでした。自分が大変な時でも,オスカーの気持ちを理解して優しく声をかけていたのが印象的でした。最後のシーンの第6区の調査探検についてのオスカーへのメッセージも,あれを見つけた後,もちろんトーマスは生きていて見つけて帰ってきたオスカーをほめてあげる気で書いたのかなとか思うと,悲しくなりました。

まとめ

父親からの愛も母親からの愛もしっかりと感じることができるとてもいい映画だったと思います。人間はいついなくなるか分からないので,伝えたいことは今伝えるべきだと思う作品でした。

この記事を読んだ人へのおすすめ

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com