ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「タイピスト!」の感想,あらすじ

タイピスト!

2012年公開のフランス映画。原題は『Populaire』。日本では2013年公開。

(C)2012 - copyright : Les Productions du Tresor - France 3 Cinema - France 2 Cinema - Mars Films - Wild Bunch - Panache Productions - La Cie Cinematographique - RTBF (Television belge)c Photos - Jair Sfez.

 

憧れの秘書として保険会社で働くことになった主人公ローズが,その会社の経営者ルイにタイプ早打ちの才能を見抜かれる。彼の熱心な指導の下で,お互い惹かれあいながらタイピング世界一を目指す話。

あらすじ

舞台は1958年のフランス。

田舎のサン=フランボー村の父が営む雑貨屋で働いていた女性 ローズ・パンフィルは,ある日女性のあこがれである秘書の仕事をするために,街まで面接を受けに行った。彼女はルイ・エシャールという男性が経営する保険会社に行き,彼の面接を受けた。

ルイはその時のローズの受け答えから,彼女のことを最近の流行だから秘書の仕事を受けに来ただけの女性だと考えて,不採用と判断した。しかし,その仕事を諦めきれないローズは,部屋を追い出される前に,得意のタイプの早打ちを彼に見せた。

両手の人差し指だけを使う打ち方にもかかわらず,とてつもない速さでタイピングをするローズの姿を見てルイはとても驚き,彼女を採用することに決めた。

 

ローズは父親から村の修理工の男と結婚することを強く勧められていたが,ルイの元で働くため,父親に反抗して家を出た。

ルイの会社で働き始めたローズだったが,彼女のタイプを叩く音はとても大きく,それ以外の場面でも能力不足が原因で失敗ばかりしてしまう。秘書としてのローズのその様子を見たルイは,彼女に今後雇い続けるつもりが無いという事を告げた。

しかしある条件を満たせば,彼女を秘書として雇い続けるという事も彼は約束した。それは,タイプライター早打ち大会に出場して勝つことだった。ルイは初めてローズの早打ちを見た時から,彼女を大会に出場させることを考えていたのだ。

続きを読む

映画「セトウツミ」の感想,あらすじ

セトウツミ

2016年公開の日本映画。主演 池松 壮亮,菅田 将暉。監督・脚本 大森立嗣。

(C)此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013  (C)2016映画「セトウツミ」製作委員会

放課後に河原でしゃべって暇をつぶす高校生 瀬戸と内海の日常を描いた映画。キャッチコピーは『「喋る」だけの青春。』。

あらすじ

大阪に住む男子高校生 内海 想は,学校が終わってから塾に行くまでの時間を河原の階段に座って過ごしていた。

ある日,一人で時間を潰していた内海に,同じく部活をやめて暇を持て余した同級生の瀬戸 小吉が話しかけた。内海はお調子者の瀬戸の強引さに少し戸惑ったが,いつの間にかその放課後の時間つぶしの時間を,彼と話しながら過ごすようになっていた。

それから時が過ぎても二人は放課後の河原に集合し,毎日暇をつぶすためだけの青春を送っていく。

映画「インサイド・ヘッド」の感想,あらすじ

インサイド・ヘッド

2002年公開のアメリカ映画。原題は『Inside Out』。ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ,ピクサー・アニメーション・スタジオ製作のアニメーション映画。日本でも同年公開。

(C) 2015 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

ライリーという少女の頭の中には,ヨロコビ,カナシミ,イカリ,ムカムカ,ビビリの五つの感情が存在する。そこで彼らが問題を引き起こし,それを解決するために頭の中の世界を冒険しながらライリーと共に成長していく話。

あらすじ

ライリーという女の子が生まれた時,彼女の頭の中にヨロコビという一つの感情が生まれた。そしてライリーが泣き出すと,新たにカナシミという感情も生まれた。ライリーの中の感情は,それから彼女が大きくなるにつれてどんどん増えていった。

例えば,ライリーの安全を守るためのビビリ。そして,ライリーが嫌な目にあわないようにするムカムカ。さらに,彼女が怒った様子を表現するイカリ。

感情たちはみんな,ライリーの体や心を安全にして彼女を幸せにするための役割を持っていたが,彼女を悲しませるだけのカナシミについては,何のために存在するのか,最初に生まれたヨロコビにも分からなかった。

 

ライリーが毎日何かを経験するたびに,感情たちがいる頭の中の司令部には,ボール状になった彼女の思い出が作られる。それらは経験した時の感情に対応した色をしており,ヨロコビによって大切に育てられているライリーは,毎日ヨロコビの黄色でいっぱいの思い出を作っていた。

普通の思い出は一日の終わりに思い出の保管場所に送られるが,その中でもライリーの人生にとって重要な意味がある特別な思い出は,司令部に保管される。その特別な思い出がライリーの性格を作っているのだ。性格は彼女の頭の中で島としての形で存在し,ホッケーの島,おふざけの島,友情の島,正直の島,家族の島の五つが,現在の彼女の性格のもとになっている。

 

現在,ライリーは11歳。良い友達がいて素敵な家もあり,これからも彼女の人生は順調だと,ヨロコビは安心していた。しかし,ライリーが父親の都合でミネソタからサンフランシスコに引っ越すことになったことが,感情たちに波乱を巻き起こす。

続きを読む

映画「マイノリティ・リポート」の感想,あらすじ

マイノリティ・リポート

2002年公開のアメリカ映画。主演 トム・クルーズ。監督 スティーヴン・スピルバーグ。

(C) 2002 FOX AND DREAMWORKS LLC. ITS RELATED ENTITIES. ALL RIGHTS RESERVED.

予知能力保持者が存在し,殺人事件の加害者が事件を起こす前に犯人を逮捕できるようになった未来の世界。そこで事件を捜査するはずの刑事が殺人をすると予知されてしまい,元同僚たちから逃げながらシステムの裏側と真実を探っていく話。

あらすじ

西暦2054年

プリコグと呼ばれる3人の予知能力保持者の力を使った犯罪予知システムの導入により,その時代の殺人事件の捜査はそれまでのものとは,全く違うものになっていた。

まずプリコグが未来に起こる殺人事件の被害者と加害者の名前を予知する。次に,彼らが見た未来のイメージの映像を,刑事がくまなく観察して場所などの詳細を推理し,事件が起きる前に加害者になるはずの人物を逮捕する。というものだった。

アイリス・ハイネマン博士が考案したそのシステムの導入後,ワシントンD.C.で殺人事件は一つも起こらなくなった。

続きを読む

映画「グラン・トリノ」の感想,あらすじ

グラン・トリノ

2008年のアメリカ映画。日本では2009年公開。原題『Gran Torino』。監督,プロデューサー,主演 クリント・イーストウッド。

 

(C) 2008 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

昔気質のアメリカ人の老人が隣に住むアジア人の若者と出会い,彼らを世話することで,考え方を改めていく話。

あらすじ

ポーランド系アメリカ人のウォルト・コワルスキーは,若いころに軍人として朝鮮戦争で戦い,それから50年間フォードの工場で働き続けた。彼は戦争から帰って来てから素敵な女性と結婚し二人の息子が生まれたが,退職後の生活は彼にとって気に食わない事ばかりだった。

 

長男が日本車のセールスマンになったこと,孫娘の服装,家の周りがアジアからの移民ばかりになったことなど,昔気質なウォルトはそんな周りの変化が気に入らなかった。そして彼の息子たちも,いつも小言ばかりで頑固なウォルトのことを面倒に思っていたのだ。

長年連れ添った奥さんが亡くなった葬儀の日も,奥さんの知り合いでウォルトを心配する神父に対して,冷たい言葉を言って突き放した。

続きを読む
www.sasakimovie.com