ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「GODZILLA ゴジラ」の感想、あらすじ

GODZILLA ゴジラ

2014年公開のアメリカ映画。日本でも同年公開。日本の映画「ゴジラ」に基づいたハリウッド映画。製作 レジェンダリー・ピクチャーズ。出演 アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙。モンスターバースシリーズの第一作目。


(C) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC

日本の原子力発電所に現れた謎の怪獣『ムートー』と、怪獣の王『ゴジラ』が戦い、渡辺謙が演じる博士がそれを追う話。

あらすじ

1999年。

日本の雀路羅(じゃんじら)市の原子力発電所で働くジョー・ブロディは、その場で分単位に起こり続けていた異常な地震波のことを気にしていた。しかし、安全が確保される前に巨大な揺れが発生したことにより、その原子力発電所は崩壊してしまったのだ。

そして彼は、同じ場所で働いていた妻のサンドラを亡くしてしまった。

 

その15年後。

妻が死んだ本当の原因を探し続けていたジョーは、崩壊した原発跡で15年前と同じ振動が起きていることに気づいた。彼は真実を知るために、アメリカ海軍爆弾処理班である息子のフォードとともに、原発跡地の退避区域に侵入することにしたのだ。

 

原発跡地は『モナーク』という名の秘密組織が謎の巨大な繭のようなものを研究する施設になっていた。

ジョーたちは退避区域に入ってすぐにモナークの武装集団に捕まったが、その直後、羽化した巨大な生物が繭から突然現れ、施設を破壊して飛び去って行ったのだ。そしてその騒動に巻き込まれたジョーは、そこで命を落としてしまった。

羽化した巨大生物はその後『ムートー』と名付けられた。

 

フォードはモナークの生物学者である芹沢猪四郎博士に、父親から聞いていた情報を提供することになった。そしてそのやり取りの中で、フォードは秘密組織モナークの過去について知っていったのだ。

 

モナークとは、1954年に深海で目覚めたある生物を見つけ、研究することを目的に設立された組織だった。そしてその生物は、放射線を餌にして生き続け、50年代の水爆による攻撃を受けても死ななかった、恐るべき怪獣だったのだ。

生態系の頂点であると同時に、神のような存在でもあり、怪物でもあるその巨大生物のことを、彼らは『ゴジラ』と呼んでいた。

モナークは日本の発電所で、ゴジラに似た巨大生物であるムートーの生態を研究し管理していたのだ。

 

ムートーが動き出した今、芹沢博士は世界の調和を取り戻すためにゴジラも現れると考えていた。芹沢博士とフォードはその後、ジョーが遺したものを手がかりにしてムートーの行方を追い始めたのだった。

 

そして彼らがムートーに近づいた時、ついにゴジラが人間の前に現れ、ムートーと戦い始めた。

だが現れた怪獣たちが向かう先は、フォードの家族がいるサンフランシスコだった。彼は家族を守るため、ムートーたちを倒すための危険な作戦に参加するのだが…。

 

ムートーと戦うゴジラの行動の意味とは…。そして、一度に二種の怪獣が現れた地球の運命は…。

感想(ネタバレあり)

ゴジラが活躍する場面が思っていたよりも少なくて不満に思う部分はありましたが、いざゴジラが出て来てムートーと戦い始めると、その迫力ある派手な描写に見入ってしまいました。怪獣たちの動きや彼らの生態についても、見ていてワクワクできるものになっていたと思います。

広島の原爆の話や50年代の水爆実験の話題なども扱っていて、日本やオリジナル版のゴジラのことをかなり意識して作られていたようにも感じました。

あまり社会派な感じではありませんでしたが、怪獣たちが派手に戦うのを見る娯楽映画として楽しめる映画でした。

怪獣について

思っていたよりも怪獣が出てくる場面が少なくて退屈に感じる時間もありましたが、怪獣が動き出す時にはしっかり盛り上がれる演出になっていました。

 

ゴジラもムートーも劇中でなかなか全体を見せてくれませんでした。ですが、少しずつ情報を出されて焦らされている中で、尻尾や足から徐々にじわじわと見せられることでワクワクしている自分もいました。完全に監督たちの術中にはまっている感じでした。

そして満を持してゴジラが登場した時には嬉しく思いましたし、完全に得体の知れないムートーが現れた時は、どんな行動を見せてくれるのだろうと期待させられました。

 

ムートーについては初登場の後も空の上から突然現れたり、停電が復旧した場にいたりして、いろんな形の登場シーンで驚かせてくれたのが印象的でした。

ムートーはリアルな生態があったことも良かったです。芹沢博士たちがその都度解説してくれていたので、ムートーたちに同情する部分もありました。せっかく長年かけて成長し、相手を探して移動して地下に卵を産んでいたのに、フォードに全部燃やされて悲しそうに鳴くところは、少し可哀想にも感じました。

 

ゴジラについては終盤までまともに戦う姿が見られないので残念に思っていましたが、ラストバトルで強烈な雄叫びをあげて熱線を放つゴジラはやはり強くてかっこよかったです。

 

そして、2体のムートーとゴジラが派手に街を壊しながら戦うシーンでの、それぞれの個性を生かした戦い方も面白かったです。特に最後の、ゴジラがムートーの口を無理やり開けて口の中に熱線を吐くところは、容赦なくて驚きました。

 

『怪獣王は救世主か?』という文章が劇中のテレビで流れていましたが、フォードが卵を燃やす前はゴジラもムートーも人間のことをほとんど気にしていなかったので、彼らは人間とか関係なくそれぞれの都合で戦っていたのだと思います。

ストーリーについて

迫力があって派手なゴジラとムートーの戦いをただ見ているだけではなくて、卵を燃やしたりすることで、人間がゴジラを助ける形になっていたところが良かったです。フォードもゴジラもおそらく自分たちのために戦っただけでしたが、結果的に同じ星に生きるもの同士で助け合っていたというのが好きでした。

 

しかし人間たちの会話やドラマよりも、怪獣たちの戦闘シーンをもっと見たい気持ちが全体的にありました。

怪獣の場面などの合間に、渡辺謙さん演じる芹沢博士が怪獣について解説する場面が特に多くて、一生分の渡辺謙さんの迫真の演技を見たような気分でした。

フォードの家族に対するエピソードは単純で分かりやすかったです。ですがフォードと芹沢博士の話が、それぞれ別の場所で進んでいることが多かったので、途切れ途切れになっている感じがして、私はあまり入り込めませんでした。

まとめ

思っていたよりもゴジラが出なかったので残念なところはありましたが、咆哮や熱線を吐く姿はやはりかっこよかったです。

ムートーの生態なども詳しく描かれていましたし、怪獣たちの個性的なバトルは迫力があって楽しめましたが、もっと見たかったです。

人間ドラマの部分は私はあまり入り込めませんでした。

 この作品を観た人へのおすすめ

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com 

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com