ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「名探偵コナン から紅の恋歌」の感想,あらすじ

名探偵コナン から紅の恋歌

2017年公開のアニメ映画。劇場版名探偵コナンシリーズの21作品目。

(C)2017 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

百人一首の選手たちの団体「皐月会」のメンバーを狙ったいくつかの事件を,コナンと服部が大阪と京都を移動しながら解決していく話。

あらすじ

江戸川 コナン一行は毛利 小五郎の仕事の付き添いで,大阪の名探偵 服部平次とその幼馴染 遠山和葉と共に日売テレビに来ていた。

小五郎の仕事というのは,百人一首の名門団体「皐月会」の会長と対談するというもので,彼らは百人一首の高校生チャンピオンの大岡 紅葉と,和葉の学校のかるた部の部員枚本 未来子の試合のリハーサルの様子を見学していた。

リハーサルが終わると彼らは控室に戻ろうとしたが,その途中の廊下で平次が紅葉と曲がり角でぶつかってしまう。紅葉を心配する平次だったが,彼女は彼を見て『やっと会えた,未来の旦那さん。』と目に涙を浮かべて意味深な言葉をつぶやいた後,スタッフに呼ばれてその場を去ったのだ。和葉はそれを聞いて驚き,どういうことか平次に詰め寄ったが,彼は見に覚えがなかった。

 

それと同時に,大阪府警では日売テレビに送られた爆破予告について話されていた。それには一枚の百人一首の札が添えられていて,いたずらではないかとも思われたが,彼らは大事を取って日売テレビにいる人を避難させることにしたのだ。

続きを読む

映画「ANNIE/アニー」(2014年)の感想,あらすじ

ANNIE/アニー(2014年)

2014年公開のアメリカ映画。日本では2015年公開。世界恐慌直後を描いた同名ミュージカルの舞台を現代に置き換えて作られた映画。主演 ジェイミー・フォックス。

© 2015 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

携帯電話会社の社長で市長選に立候補中の,仕事人間で冷たいスタックスという男が里子の少女アニーと出会い,選挙活動に利用するために彼女と共に暮らしていくうちに家族に対する愛情を取り戻していく話。

あらすじ

舞台は現代。1930年代の世界恐慌直後にも似て,貧しい人が溢れる厳しい時代。そんな時代に生きている10歳の女の子アニーにとってもそれは例外ではなく,彼女もまた,子供ながら厳しい人生を過ごしていた。

アニーは4歳の頃,あるレストランで親に置き去りにされ,今はハニガンという女性の家で里子として他の子供たちと共に暮らしていた。ハニガンは毎日お酒を飲んで暴れ,子供たちに家事をまかせっきりにするような人だったので,アニーたちは彼女に文句を言いながら毎日を過ごしていた。

そんな暮らしをしながらもアニーは,置き去りにされた日に両親が残したメッセージとハート形のペンダントの片割れを頼りに,いつか両親が迎えに来ると前向きに信じて待っていた。

続きを読む

映画「美女と野獣」(2017年)の感想

美女と野獣

2017年公開のアメリカ映画。原題は『Beauty and the Beast』。ウォルト・ディズニーピクチャーズ製作の実写映画で,1991年製作の『美女と野獣』の実写版。

(C) 2017 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

魔女に魔法をけられ醜い野獣の姿に変えられたわがままな王子が心優しい少女ベルに出会い,彼女に愛されることで呪いを解こうとする話。

あらすじ

むかしむかし,フランスのあるお城に見目麗しくわがままな王子が住んでいた。王子は何でも思い通りにできたので,毎日パーティを開いたりして派手な暮らしをしていた。ある日の夜,王子の城に一人の老婆がやって来て,一輪のバラと引き換えに寒さをしのがせてほしいと王子に助けを求めた。

しかし,王子は人の心の美しさではなくその老婆のみすぼらしい姿を見てそれを断り,老婆を追い返そうとした。すると老婆の醜さは急に消えて,美しい魔女の姿が現れたのだ。王子は謝ろうとしたが手遅れだった。彼女はお城に強力な魔法をかけて王子を醜い野獣に,召使いたちを家財道具の姿に変えた。呪いを解くためには,魔女が残した魔法のバラの最後の花びらが落ちる前に,王子が誰かを愛しその誰かから愛されなくてはならなかった。もしその期限が過ぎたら,王子は永遠に野獣の姿のままになると、魔女は言った。

それから年月が経ち,王子はすっかり希望を失った。いったい誰がこんな恐ろしい野獣を愛してくれるのか。

続きを読む

映画「アナと雪の女王」の感想,あらすじ

アナと雪の女王

2013年公開のアメリカ映画。原題は『Frozen』。ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオ・製作の3Dアニメーション映画。


(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.

とある国の王女であるアナと物を凍らす魔法の力を持ったその姉エルサの二人の物語。あるきっかけから自身の力が暴走し,一人になってしまったエルサをアナが助けようとする話。

あらすじ

アレンデール王国の王女エルサは,生まれつき氷を操る魔法の力を持っていた。幼い彼女はその力を使って妹のアナと一緒によく雪だるまを作ったりして仲良く遊んでいたが,ある時エルサが魔法をアナの頭に当ててしまい,アナは氷のように冷たくなって気を失ってしまった。

その後二人の父親である国王が,王国から離れた場所に住む妖精トロールの元に連れて行ったことで,アナの体は元に戻せた。だが,その代わりアナの記憶からエルサの魔法に関することは消えてしまったのだ。

トロールからエルサの魔法がこれからどんどん強くなることを聞いた国王は,エルサが力を抑えられるようになるまで,城の門を閉ざしアナを含む周りの目から彼女の力を隠すことを考えた。自分の力で他人を傷つけたくないエルサはそれからアナを避けるようになり,しだいにアナから彼女を遊びに誘うことも無くなっていった。

続きを読む

映画「シンデレラ」(2015年)の感想,あらすじ

シンデレラ

2015年公開のアメリカ映画。ディズニー製作の実写映画で,1950年公開のアニメ映画『シンデレラ』の実写版。

(C) 2014 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

幸せな家庭に生まれたが,母親を亡くした後やって来た継母と義理の姉たちに使用人同然のひどい扱いを受けていた少女エラ。彼女が舞踏会の夜に王子と踊って運命的なものを感じ,勇気を出して身分違いの結婚をしようとする話。

あらすじ

遠い昔,エラという女の子がいた。彼女はまるでプリンセスのように両親にとても愛されていた。王冠もお城もないがエラは小さな王国の女王だったのだ。森のはずれの屋敷で何世代にもわたり,彼女の家族は動物たちと一緒にここで暮らしていた。

お父さんは商人だった。外国へ行き,いつもエラにお土産を持って帰ってきてくれていた。お母さんは動物たちに優しい人で,『ちゃんと耳を傾ければ動物が話しかけている言葉も分かる。それを聞いてお世話をしなさい。私たちのお世話はフェアリー・ゴッドマザーがしてくれる。』とエラにおとぎ話を語るように言って聞かせていた。

一家は幸せをかみしめながら,心から愛し合って暮らしていた。けれどどんな幸せな王国にも悲しみは訪れる。母親が病気で倒れたのだ。

エラの母親は,どんな時でも勇気と優しさを持ち続けるということをエラに約束させて亡くなった。

 

時が経ち悲しみは思い出に変わったが,エラの心は変わらなかった。お母さんとの約束を忘れず,勇気ある優しい娘に成長していたのだ。

しかしお父さんは新しい幸せを求めるようになった。ある日お父さんは,旅先で出会い旦那を亡くしたトレメイン夫人と再婚したいという話をエラに告げた。エラはそれを聞いて少し戸惑っていたが,お父さんが幸せになれるならと彼の再婚を許した。

そして継母のトレメイン夫人と義理の姉になるドリゼラとアナスタシアがやって来た。義姉たちはエラの家を農家の家だと言ってバカにしていた。

 

トレメイン夫人は愛する人を失った悲しみを美しく身にまとったような人だった。彼女はエラたちの家にやって来てから,毎日派手なパーティを開いて豪華に暮らしていた。しかしエラのお父さんはパーティには出ておらず,前の旅から戻って来たばかりだというのに,また二,三か月仕事の旅に出る準備をしていた。

お父さんが旅のお土産は何がいいかエラに聞くと,彼女はお父さんが旅に出て最初に肩に触れた枝を欲しがった。なぜそんなものを欲しがるのか理由を聞くと,彼女はお父さんが旅の途中でそれを見るたびに自分のことを思い出すからだと答えた。彼女は無事にお父さんが帰ってくることを何より望んでいたのだ。

そんなエラにお父さんは自分が留守の間,義理の母親や姉と仲良く過ごしてほしいと頼み,旅立った。

お父さんが旅立つと,トレメイン夫人は自分の娘二人の部屋が狭いということをエラに話した。エラが優しさから自分の部屋を使っていいと言うと,その後トレメイン夫人はそれにつけこんでエラを屋根裏部屋へ追いやったのだ。

継母たちに冷たくされるエラは毎日届くお父さんの手紙に慰められていたのだが,ある日の午後遅く,お父さんが亡くなったという知らせが届いた。

 

生きていくために継母は雇い人たちを解雇し,二人の妹と共にエラを娘ではなく召使いとして扱うようになった。家事はすべてエラが行い,エラにとって友達と言えるのは小さなネズミたちだけだった。隙間風の吹き抜ける屋根裏部屋はあまりにも寒かったので暖炉の前に横になって暖をとることもあった。

暖炉の灰を被っていたエラを見て継母たちは,灰を英語でシンダーということからシンダーエラを縮めて,それからはシンデレラと呼ぶことにした。

続きを読む
www.sasakimovie.com