ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「シンデレラ」(2015年)の感想,あらすじ

シンデレラ

2015年公開のアメリカ映画。ディズニー製作の実写映画で,1950年公開のアニメ映画『シンデレラ』の実写版。

(C) 2014 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

幸せな家庭に生まれたが,母親を亡くした後やって来た継母と義理の姉たちに使用人同然のひどい扱いを受けていた少女エラ。彼女が舞踏会の夜に王子と踊って運命的なものを感じ,勇気を出して身分違いの結婚をしようとする話。

あらすじ

遠い昔,エラという女の子がいた。彼女はまるでプリンセスのように両親にとても愛されていた。王冠もお城もないがエラは小さな王国の女王だったのだ。森のはずれの屋敷で何世代にもわたり,彼女の家族は動物たちと一緒にここで暮らしていた。

お父さんは商人だった。外国へ行き,いつもエラにお土産を持って帰ってきてくれていた。お母さんは動物たちに優しい人で,『ちゃんと耳を傾ければ動物が話しかけている言葉も分かる。それを聞いてお世話をしなさい。私たちのお世話はフェアリー・ゴッドマザーがしてくれる。』とエラにおとぎ話を語るように言って聞かせていた。

一家は幸せをかみしめながら,心から愛し合って暮らしていた。けれどどんな幸せな王国にも悲しみは訪れる。母親が病気で倒れたのだ。

エラの母親は,どんな時でも勇気と優しさを持ち続けるということをエラに約束させて亡くなった。

 

時が経ち悲しみは思い出に変わったが,エラの心は変わらなかった。お母さんとの約束を忘れず,勇気ある優しい娘に成長していたのだ。

しかしお父さんは新しい幸せを求めるようになった。ある日お父さんは,旅先で出会い旦那を亡くしたトレメイン夫人と再婚したいという話をエラに告げた。エラはそれを聞いて少し戸惑っていたが,お父さんが幸せになれるならと彼の再婚を許した。

そして継母のトレメイン夫人と義理の姉になるドリゼラとアナスタシアがやって来た。義姉たちはエラの家を農家の家だと言ってバカにしていた。

 

トレメイン夫人は愛する人を失った悲しみを美しく身にまとったような人だった。彼女はエラたちの家にやって来てから,毎日派手なパーティを開いて豪華に暮らしていた。しかしエラのお父さんはパーティには出ておらず,前の旅から戻って来たばかりだというのに,また二,三か月仕事の旅に出る準備をしていた。

お父さんが旅のお土産は何がいいかエラに聞くと,彼女はお父さんが旅に出て最初に肩に触れた枝を欲しがった。なぜそんなものを欲しがるのか理由を聞くと,彼女はお父さんが旅の途中でそれを見るたびに自分のことを思い出すからだと答えた。彼女は無事にお父さんが帰ってくることを何より望んでいたのだ。

そんなエラにお父さんは自分が留守の間,義理の母親や姉と仲良く過ごしてほしいと頼み,旅立った。

お父さんが旅立つと,トレメイン夫人は自分の娘二人の部屋が狭いということをエラに話した。エラが優しさから自分の部屋を使っていいと言うと,その後トレメイン夫人はそれにつけこんでエラを屋根裏部屋へ追いやったのだ。

継母たちに冷たくされるエラは毎日届くお父さんの手紙に慰められていたのだが,ある日の午後遅く,お父さんが亡くなったという知らせが届いた。

 

生きていくために継母は雇い人たちを解雇し,二人の妹と共にエラを娘ではなく召使いとして扱うようになった。家事はすべてエラが行い,エラにとって友達と言えるのは小さなネズミたちだけだった。隙間風の吹き抜ける屋根裏部屋はあまりにも寒かったので暖炉の前に横になって暖をとることもあった。

暖炉の灰を被っていたエラを見て継母たちは,灰を英語でシンダーということからシンダーエラを縮めて,それからはシンデレラと呼ぶことにした。

続きを読む

映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の感想,あらすじ

カールじいさんの空飛ぶ家

2009年公開のアメリカ映画。原題は『Up』。ピクサー・アニメーション・スタジオ製作のアニメーション映画。日本でも同年公開。

(C) WALT DISNEY PICTURES / PIXAR ANIMATION STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.

長年連れ添った奥さんに先立たれつまらない生活を送っていたカールじいさんが,昔奥さんとした約束を果たすため,風船を付けた彼女との思い出の家ごと旅に出る話。

あらすじ

カール少年はチャールズ・マンツという人気冒険家の大ファンで,いつもヘルメットをかぶって彼の冒険の様子を映画館で見ていた。

ある日のニュースで,マンツが前人未踏の地『パラダイスの滝』と呼ばれる場所への一年にわたる旅から帰ってきたことが知らされた。

彼は冒険の結果として『パラダイスの滝』の怪物の骨格を持ち帰ったが,科学界はそれを偽物と非難し,マンツは冒険家協会員の資格を奪われた。彼はその屈辱を晴らすため,もう一度『パラダイスの滝』に戻り生きたまま怪物を捕まえる,捕まえるまで決して戻らない,とその場の全員に誓った。

 

マンツが非難される様子を見ていたカールは少しショックを受けていたが,それでも彼を応援し続けていた。その後,カールがマンツの真似をしながら道で遊んでいるときに,古い空き家の中から彼と同じようにマンツの真似をしている声が聞こえた。

気になってその家に入ってみると,カールと同じく探検家のヘルメットをかぶった女の子が飛行船を操縦する真似をしていた。少女はカールを見つけると優しく迎え入れ,二人だけの冒険クラブのメンバーに加えた。彼女はエリーと名乗り,カールにそのクラブのバッジをあげた。

その夜,エリーはカールの家に忍び込み,彼女が生まれてから誰にも秘密にしてきた『わたしの冒険ブック』と書いてある本を彼に見せた。その中にはチャールズ・マンツの写真が入っていて,彼女は大きくなったらクラブハウスを『パラダイスの滝』の近くに置いて,そこに住みたいという夢をカールに語った。しかし行きたい思いはあるが,どうやって行っていいか分からない彼女は,カールにいつか連れて行ってもらうと半ば強引に約束させた。

その後ろのページには『いつかわたしがやること』と記してあり,これからの冒険用にとってあるとエリーは言った。

 

のちに彼らは結婚し,はじめて出会った場所の古いクラブハウスを自分たちで改装してそこに住み始め,幸せな夫婦生活を送り始めた。

二人の間に子供はできなかったが,それでも二人で仲良く楽しく暮らして過ごした。

彼らは歳をとって老人になってからも毎日二人で楽しそうに過ごしていたが,その生活も永遠には続かず,ある日エリーはカールを残して亡くなった。

 

エリーが亡くなってしばらく経つと,カールは毎日不機嫌でつまらなそうに過ごしていた。それもそのはず,区画整理で彼の家の周りは工事現場になっており,エリーがいたころとは全然違う様子になっていたのだ。さらに工事責任者はエリーとの思い出の家を買い取りたいと言って来ており,何度も邪険に扱って断っていたが諦めてはもらえずにいた。

そんな退屈な毎日を過ごすカールに,ラッセルという少年が訪ねてきた。彼はボーイスカウトでお年寄りお手伝いバッジを貰うために,カールを手伝わせてほしいらしかった。

カールはラッセルに適当なことを言って追い返したが,今度は工事作業員がエリーとの思い出のポストに傷をつけた場面を目撃し,もみあいになった。その結果カールは危険人物扱いされ,強制的に家を出て老人ホームに入らせられることになった。

カールが荷物を整理していると,昔エリーに見せてもらった『わたしの冒険ブック』を見つけた。昔の思い出に浸りながらこれからどうするか考えていると,彼にある考えが浮かんだ。

それは家に風船を大量に付けて,思い出の家ごとエリーとかつて約束した『パラダイスの滝』に向かうというものだった。

続きを読む

映画「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」の感想,あらすじ

チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~

2017年公開の日本映画。広瀬すず主演。

(C)2017 映画「チア☆ダン」製作委員会

サッカー部の好きな人を応援したいと言う気持ちでチアダンス部に入部した主人公が,厳しい教師による練習の中でダンスの楽しさに気付き,全米制覇を目指す話。

あらすじ

県立福井中央高校に入学した友永 ひかりは,中学からの同級生でサッカー部の山下 孝介を応援したいと言う理由でチアダンス部に入部した。

彼女は華やかで派手な部活動を期待していたが,実際のチアダンス部は,恐くて厳しい顧問の早乙女先生によるスパルタ指導の部活だった。早乙女先生はこの部活の目標は全米制覇だと新入生たちに言った。

チアダンスが想像と違ったことや,早乙女の指導の厳しさから新入生の何人かはすぐに辞めて,2年生にいたっては全員いなくなってしまった。それでもひかりは孝介を応援したいと言う目標を諦めきれず,部活を続けた。

 

2年生がいなくなったためチアダンスの経験があった玉置 彩乃が部長となり,チームを引っ張っていくことになった。綾乃は,ダンス経験のない部員に基礎練習ばかりさせる早乙女の指導方法に逆らって,部員のみんなにダンスの楽しさを分からせるため,みんなで最後まで一曲踊る練習をした。そのおかげでひかりたちはダンスの楽しさに気付いて,協力して練習をするようになった。しかし大会では,全米大会どころか4校しか出場していない福井大会で敗退する結果となった。ダンス経験者の一人もその結果を見て辞めてしまい,他の部員の多くも部活に来なくなってしまった。

 

その後,ひかりと綾乃がそれぞれ違った問題を抱える部員たちに会いに行って説得をすることで,まともに部活ができるようになった。ひかりは二年生になり新入部員も加わってチアダンス部のみんなは順調に上達しているように見えたが,その年の全国大会で敗退してしまった。

早乙女先生は大会で負けた原因は個人の実力不足であるとみんなに告げた。綾乃もそれは分かっていたため,みんなに嫌われる覚悟で,それぞれの悪いところを指摘し上達させようとした。ひかりはみんなで楽しく踊りたかったためその方法に反対するが,綾乃はそんなひかりに『楽してるだけだ。欲が無いのがひかりの欠点。』と厳しい言葉を告げた。

綾乃の厳しい指摘を受けて,部員たちはそれまで以上に努力するようになり,ひかりも端っこにいてもセンターのつもりで踊るようになった。その甲斐あって,福井中央高校チアダンス部は全国大会まで進んだ。しかしその直前にひかりは足をけがしてしまって練習についていけなくなり,全国大会に出場できなくなってしまった。

続きを読む

映画「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の感想,あらすじ

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年公開。映画ドラえもんシリーズ第37作。

(C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK 2017

10万年前の南極でできた氷の中に金色のリングを見つけたのび太たちが,それを落とし主に返すため,10万年前にタイムトラベルして冒険する話。

あらすじ

ある真夏の暑い日。

のび太が暑くて宿題ができないとわがままを言うので,ドラえもんは仕方なく,たくさんかき氷を食べるため,南極から移動中の巨大氷山に彼を連れて行った。

しかし,のび太はそこで氷の遊園地を作りたいと言い始めたため,ドラえもんはそれに協力した。かなり立派なものが出来上がったので,しずかちゃんとスネ夫とジャイアンも呼んで一緒に遊んでいると,のび太が氷山の深くにあった氷の中に一つの金色のリングを見つけた。

調べてみるとその氷は10万年前にできたものだった。しかしその時代の地球にそれだけ精巧なリングを作る技術はまだないはずだった。そのため,調べれば世紀の大発見になると考えたドラえもんたち5人はその氷ができた場所を調べるため,南極に向かった。

 

しばらく大自然の力に苦労しながら南極大陸を進んだのび太たちは,氷の下に凍った古代都市を発見した。氷を溶かしてその都市にあった塔の中に入ると,氷づけにされた小さいマンモスのような生き物を発見した。その生き物はのび太とドラえもんになぜか良く懐いていて,のび太にガラクタが入ったカバンを押しつけてきた。

さらに先に進むと,今度は10万年前の氷の中に凍ったドラえもんの姿があった。不思議に思いその氷を溶かすと,そのドラえもんは巨大なペンギンに姿を変えて彼らに襲いかかった。何とか再び凍らせたが,10万年前に何が起こったのか分からないドラえもんたちは,タイムベルトを使い10万年前の同じ場所に向かった。

続きを読む

映画「セッション」の感想,あらすじ

セッション

2014年アメリカ製作映画。原題『Whiolash』。脚本・監督 デミアン・チャゼル。第87回アカデミー賞3部門受賞作品。日本では2015年公開。

(C) 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved

偉大なドラマーになることを夢見てアメリカ一の音楽大学に通う主人公が,有名な指揮者のバンドに入り,彼の行き過ぎとも思えるような厳しい指導を受けながら一人の音楽家として成長していく話。

あらすじ

アンドリュー・ニーマンは偉大なドラマーになることを夢見て,アメリカ一の音楽大学に通う青年である。しかしあまり良い結果は出ておらず,彼が所属するバンドでも,主奏者扱いではなかった。

だがある時,ニーマンの演奏を聞いた有名な指揮者のフレッチャーが彼の才能を見抜き,アメリカ一のジャズバンドとも言われる自身のバンドに彼を誘った。

 

ニーマンは喜んで次の日フレッチャーのバンドの練習に向かった。そこで彼が見た光景は,フレッチャーが来た途端に張り詰めたような空気を漂わせる楽団員たちと,練習中に彼らを怒鳴りながら厳しく指導するフレッチャーの姿だった。その指導の中では泣きながら追い出される者もおり、ニーマンはそのやり方に驚いた。

しばらくして,それまで演奏していた主奏者に代わってニーマンがドラムを叩く機会がやって来た。フレッチャーは練習を始める前のニーマンに,先ほどの練習中とはまるで別人のように優しい言葉をかけたが,いざ練習が始まると彼はまた厳しい態度に変わった。彼は自分の思っているテンポで叩けないニーマンに向かって椅子を投げ,怒鳴り,頬を叩いて指導し,その場にいた楽団員たちの前で,しばらくの間罵倒を浴びせ続けたのだ。

続きを読む
www.sasakimovie.com