ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「海街diary」の感想、あらすじ

海街diary

2015年公開の日本映画。主演 綾瀬はるか、広瀬すず、長澤まさみ、夏帆。監督 是枝裕和。外国での題名は『Our Little Sister』。

(C) 2015 吉田秋生・小学館/フジテレビジョン 小学館 東宝 ギャガ

鎌倉に住む三姉妹が腹違いの妹を家に迎え入れ、一緒に暮らしながら四人が本当の家族になるまでの一年間の物語。

あらすじ

鎌倉の古くて大きな家に住む三人姉妹、香田幸、佳乃、千佳の元に、父親の訃報が届いた。15年前に姉妹を置いて家から出て行った父親は、その後再婚相手と死に別れ、再婚相手との実の娘と再々婚した妻とともに山形で暮らしていたらしい。

山形での父親の葬儀に向かった三姉妹は、そこで腹違いの妹であるすずに出会った。彼女は大人に負けないくらいしっかりした子であったが、義理の母親たちが子供のすずに頼り切っている様子を見て、姉妹は彼女の今後のことを心配していた。そして、最期まで父親の世話をしてくれていたのがすずだと気づいた幸たちは彼女に、鎌倉に来て四人で一緒に暮らそうと誘った。すずはすぐに、行きますと答えた。

 

そしてすずが鎌倉に引っ越してきた。初めは遠慮がちだったすずも、優しい三姉妹たちと暮らすうちに徐々にその場に馴染んでいった。しかし、彼女は自分の母親が姉たちの家庭を壊してしまった、ということをずっと負い目に感じ続けていたのだ。

三姉妹もそれぞれの思いを抱えながら彼女と向き合い、四人は本当の家族になっていくのだった。

 

感想(ネタバレあり)

とても優しくて良い映画でした。

最初は遠慮がちに接していたすずが、三姉妹の家で暮らしていくうちにそこに馴染んでいくのを見ていると、すごく癒されましたし、お姉さんたちと楽しそうにしている様子は、すごく微笑ましかったです。

 

特に私は、すずがこたつで勉強しているシーンが好きで印象に残りました。

小っちゃいこたつ机の狭いスペースを、四姉妹が四辺にそれぞれ座りながら、個々の使い方でちょっとずつ分けて使っているのが良かったです。四人みんなの居場所がそこにあって、みんなが思い合って使っているんだなというのが、何となく感じ取れて安心しました。

だから、お姉さん三人の母親が来たシーンで、部屋の隅っこで一人、居場所がなさそうにしているのを見た時は、とても寂しかったです。

 

他にも、すずの言動がお姉さん三人の影響を受けて少しずつ変わっていく様子がとても丁寧で、安心する場面が多かったです。

大人について

三姉妹を含む多くの登場人物が、みんなそれぞれ抱えている悩みがあるのに、すずや子供たちにはとても優しく接している姿を見て、やっぱり良い人だなという気持ちが話が進むにつれて大きくなりました。

大人ってこういう人たちのことを言うのだろうなと感じました。自分なりの悩みを抱えているけど、それを表には出さずに、守るべき人には優しくできる人です。一般的には、二十歳を過ぎたら大人として見られることが多いですけれど、実際には、当たり前にこんなことができて、立派に他人を気遣えてこそ大人といえるのだと思いました。

 

そして、私はまだまだ子供かもしれないなと思わされました。でもそれは裏を返せば、周りの人に恵まれたおかげで、十分な子供時代を過ごすことができたとも言えます。だからこれからは、周りに感謝して、しっかりした大人になっていかねばと決心しました。

雰囲気について

全体的に日常の場面の雰囲気が、飾り気がなくとてもリアルで良かったです。メインで一つの会話の音声が流れている時でも、同時に別の二人が全然違う会話をしているところとかが、私は好きでした。

鎌倉の風景とも合わさって、こんな当たり前な日常の中で、すずたちが変わっていってのだと思うと、私も変わらないとと余計に思います。

 

鎌倉で楽しそうに暮らす四人を見ていると、昔テレビで見たアメリカのホームドラマの『フルハウス』のことを思い出しました。『フルハウス』は違ったタイプのお父さんみたいな人が三人いたという設定でしたけれど、こっちも同じ感じでしたので。

『海街diary』もお母さんみたいなお姉さんと、頼りがいのあるかっこいいお姉さんと、友達みたいな身近なお姉さん、それぞれ違った感じの優しさですずと接していました。ドラマみたいに、もっと彼女たちの日常を見ていたいなと思わされました。

娘4人であればフォーカードになって、役の強さで言えばフルハウスよりも強くなりますしね。

俳優さんについて

この映画に出てくる俳優さんは、主役も脇役も含めて、本当にどこかに存在しているんじゃないかと思わせるくらいの、自然体みたいな演技をされていてすごく良かったです。そのおかげで、とても感情移入できました。

 

一番良かったのは、広瀬すずさんです。前から私は広瀬すずさんのことが好きですけど、やっぱり可愛いなと改めて思いました。今ももちろんいいですけれど、この映画でも良いです。

広瀬すずさんが可愛いから、すずがお姉さんたちと楽しそうにしているシーンは本当に癒しでしたし、肩身が狭そうにしていると本当に悲しかったです。

最後のシーンで人生の最後に何を思い出すか聞かれたときに、『いっぱいあるよ。いっぱいできた』と答えた時は、本当に嬉しかった。見ているうちに、まるで自分の親戚の子のような感じに思えてきまして、これからも良い経験をして幸せになってほしいなと思いました。

 

長澤まさみさんの佳乃も、私は好きでした。すごく美人でスタイル良くて、こびずにはっきりものを言うところが、すごくかっこよかったです。山形の田舎の風景には、全然馴染まない人だなと思いました。

リリー・フランキーさんは、是枝裕和監督の他の映画では、『そして父になる』と『万引き家族』に出ているところを見たのですが、この映画ではそのどちらとも違って、普通に良い人でかっこよかったです。

まとめ

とても優しくて良い映画でした。自分のことは関係なく、守るべき人にやさしく接することができる人というのは、やっぱりかっこいいと思いました。私もそういう人になっていかねばなと考えさせられました。

この記事を読んだ人へのおすすめ

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com