ササキの映画感想日記

観た映画やおすすめの映画の感想などを書いていこうと思います。あらすじには多少のネタバレを含んでいるので未視聴の人は注意してください。twitterアカウント:@sasakimovie

映画「ステキな金縛り」の感想、あらすじ

ステキな金縛り

2011年公開の日本映画。出演 深津絵里、西田敏行。監督・脚本 三谷幸喜。

(C)2011 フジテレビ 東宝

落ち武者の幽霊から金縛りを受けている間に妻殺害の容疑をかけられた被告人を、弁護士の主人公が幽霊に証言をさせて裁判で助けようとする話。

あらすじ

失敗続きの弁護士 宝生エミは、ある日最後のチャンスとして、とても厄介な事件を任された。

それは妻殺害の容疑をかけられた夫の弁護だった。その被告人は犯行を全面否認していたが、多くの証拠が彼にとって不利な状況を示していた。しかし被告人は、自分にはアリバイがあるとエミに語った。犯行があった夜は、泊まっていた旅館で落ち武者に金縛りをかけられていて朝まで身動きが取れなかった、彼はそう言ったのだ。

 

被告人のその言葉を完全に信じたわけではなかったが、エミは犯行当時の彼の行動を調べるために、その旅館に向かうことになった。

そして旅館に着き夜になると、なんと彼女の前に落ち武者姿の幽霊が現れたのだ。六兵衛と名乗るその幽霊は、犯行があった日には一晩中被告人の上にまたがっていたことを認めた。

エミは六兵衛を証人として法廷に召喚することを考えたが、彼を連れていく道中で重大な事実に気づいた。六兵衛の姿を見ることができる人間はかなりの少数派で、多くの人には、彼の姿どころか声すらも感じ取ることはできなかったのだ。

さらに、相手側の検事は、科学で証明できないものなど存在しないと言い張るベテランの小佐野検事だった。

 

幽霊の六兵衛を召喚し、その前代未聞の法廷は幕を開けたが、やはり彼の姿は被告人とエミ以外には見えていないようだった。

エミにとって不利な状況が続く中、彼女たちはあの手この手を使って幽霊の証言を信じてもらおうと奮闘するが、小佐野はあらゆる言葉を使ってそれを否定し続ける。そうしている間に、その裁判は誰もが思わぬ方向へと進んでいくのだった。

感想(ネタバレあり)

落ち武者の幽霊と周りの人間のやり取りの一つ一つが面白く、まるで幽霊をテーマにしたコントを見ているように、劇中で何度も笑える楽しい映画でした。三谷幸喜さんの他の作品と同じく、次から次へといろんな笑いのシチュエーションが用意されていたので、いろんな人が楽しめるものになっていたと思います。

私は特に、深津絵里さんが演じていた一生懸命で可愛いエミと、西田敏行さんが演じていたお茶目な六兵衛さんのコンビが好きでした。六兵衛さんが最初に法廷に立った時、エミが六兵衛さんの真似をして、法廷のみんなにその言葉を伝えるシーンが面白かったです。威厳がある話し方の六兵衛さんを全力で真似るエミさんは可愛かったですし、六兵衛さんが見えていない人にとっては、エミの一人芝居にしか見えないという状況が良かったです。

気になった点について

しかし、前半のコメディの雰囲気は面白かったですが、後半のストーリーのまとめ方については、私はあまりハマれませんでした。

終盤で、阿部寛さんのキャラクターが死んでしまって、向こうの世界の公安の人を連れてきてもらい、さらに被害者を連れてきてもらって解決するという展開が、少し強引に思いました。コメディなので気にする必要はないと思われることかもしれませんが、私は気になりました。

そもそも、エミが無罪を自分の力で勝ち取ることで、自信をつけて成長する話だと思うのですが、あのやり方で本当に自信がついたのかな、という疑問も残りました。結局、その場一回限りの死人の呼び出しを使っていたので、次の仕事の自信につながるようなやり方ではなかったように思います。全体的に、幽霊のコメディ部分と後半のストーリーのつながりが弱いように感じました。

コメディとしての設定をちゃんとした形にまとめているのは、さすがだなと思いましたが、そのストーリーについては私はあまり好きになれませんでした。

 

最後の父親との会話も、感動させるような雰囲気がありましたが、私はあまり感動できませんでした。幽霊が息を吹けることを利用して、アルプス一万尺で気づかせるところは、なるほどと思わされました。ですが、私はあの父親についてはアルプス一万尺を歌っていたことくらいしか知らなかったので、その後の展開で響くところもあまりなかったです。親子の会話もちゃんとできない状況だったので、盛り上がることもできませんでした。

 

姉妹の入れ替わりトリックに関しては、私は古畑任三郎で同じようなトリックを見たことがある気がしました。推理物でトリックがかぶるのはよくあることですが、同じ人が書いた作品でかぶるのは、ちょっとだけ使いまわしな感じがしました。

 

気になったところはたくさん挙げましたが、コメディとしては笑えるところが多くて面白かったです。ですが、私には多すぎる気もしました。幽霊が見える人が幽霊とはしゃいで、周りの見えない人から白い目で見られるという展開も、最初は面白かったですが、同じ映画で三回も四回も見ているとさすがに飽きました。単体のお笑い要素が多くて、全体の時間が長めになっていたのが、私が後半をあまり楽しめなかった原因かもしれません。

そして、他の三谷幸喜さんの作品のゲスト的なキャラクターの場面も、一本の映画として観ていると無駄なシーンのように見えました。ほかにも、私の中では物語的に必要ないのではと思うシーンがいくつかありました。

 

三谷幸喜さんの作品のファンで、三谷さんの喜劇が好きな人ならすごく楽しめる映画だと思います。それから、ファンでない私でも可愛いと思ったのですから、深津絵里さんのファンの方にとっても、とても良い映画かもしれません。

脇役について

有名な俳優さんがたくさん出ていたので、主役の二人以外にも魅力的なキャラクターが何人もいました。

 

私はその中でも阿部寛さんが演じていた弁護士の速水悠さんが好きになりました。六兵衛さんのことは見えないのに、ずっと真剣にエミに協力していた優しい人でした。法廷でいきなり無言のタップダンスをする時も面白かったのでお気に入りだったのですが、それだけに死んでしまったのは残念でした。

他の役者さんもそうですが、目の前に変な格好をした西田敏行さんがいるのに、何も見えないような演技をするのは大変そうでした。普通なら笑ってしまいそうな状況なのに、それができるのはすごかったです。

 

中井貴一さんや西田敏行さんなど大物俳優さんの、コメディのシーンとシリアスのシーンの演技の切り替えもすごかったです。この映画のシリアスなストーリーは私にはあまり響きませんでしたが、俳優さんの演技の差は同じ映画とは思えないくらいに大きくて驚きました。

そして、大河ドラマのように威厳のある演技をする西田さんの後に見る、明るい笑顔の深津絵里さんがまた可愛かったです。

まとめ

幽霊と生きた人間のやり取りがコントのようで、笑える場面が多くあって楽しく観られる映画でした。後半のまとめの部分は私にはあまりハマりませんでしたが、大物俳優さんの演技はさすがでした。それから深津絵里さんが可愛かったです。

この記事を読んだ人へのおすすめ

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com

www.sasakimovie.com